過去の講習会

  • 講習会テキストはダウンロード版と冊子体の回がございます。テキスト欄に「ダウンロード版」と記載がない回は冊子体となります。

過去の講習会一覧(第424回以前)

講習会 開催場所 テキスト 開催日
第424回講習会
「環境対応と脱炭素の動向 ~工作機械と要素技術、新たな規格まで~」 
オンライン開催 2022年7月12日~8月2日
第413回講習会 リバイバル第1回
「直ぐに分かる切削加工技術のツボ」-科学で切削の本質を理解する- 
オンライン開催 2022年6月21日~7月11日
第423回講習会
「ロボットを実現するために必要な各分野の基礎講座を集めてみた」 
オンライン開催 2022年6月7~24日
第422回講習会
「生体機能を工学する!バイオミメティクス」 
オンライン開催 2022年5月17日~6月3日
第421回講習会
「放電加工と電解加工の基礎と最新動向 ~電気加工の最前線~」 
オンライン開催 2022年2月14日~3月4日
第413回講習会(参加者資格:賛助会員限定
「直ぐに分かる切削加工技術のツボ」-科学で切削の本質を理解する- 
オンライン開催 2022年1月6~31日
第420回講習会
「目から鱗!最近のドローン応用技術」 
オンライン開催 2021年12月7~23日
第419回講習会
「高精度高能率加工を支えるオンマシン/インプロセス計測技術 ~基礎から最先端研究動向・最新の活用事例まで~」 
オンライン開催 2021年11月2~19日
第418回講習会
「5GとIoTで何が変わる? -すぐそこに来ている新しい社会」 
オンライン開催 2021年10月5~22日
第417回講習会
「エレクトロニクス化が及ぼす自動車産業の技術や生産への影響」 
オンライン開催 ダウンロード版 2021年9月10日~10月4日
第416回講習会
「基礎講座『研磨加工』の基礎から最新まで」 
オンライン開催 2021年7月13~30日
第415回講習会
「-企画担当者が厳選した- 今こそ学ぶAI・VR技術」 
オンライン開催 2021年6月21日~7月4日
第414回講習会
「製造現場でのIoT活用術 −今日から始めるひと工夫−」 
オンライン開催 ダウンロード版 2021年5月24〜30日
第412回講習会
「切削加工の新技術とJIMTOF2020 Online にみる最新動向」 
オンライン開催 2021年3月23日〜4月23日
第410回講習会
「超精密 加工/計測技術 -光学部品の高精度要求に応える先端事例と最新動向」 
オンライン開催 ダウンロード版 2020年12月14~20日
第409回講習会
「これぞORIGAMI −指先から宇宙へ−」 
オンライン開催 2020年11月16~22日
第408回講習会
「介護・福祉工学の最前線 −人の動作を知り、助ける!」 
オンライン開催 2020年11月9~15日
第411回講習会(特別無料講習会企画)
「精密工学の重点課題と展望 ~精密工学会 特別オンライン講習会~」 
オンライン開催 ダウンロード版 2020年10月19~25日
第407回講習会
「熟練のものづくり技術を次世代へ! -デジタル ツールを駆使した技能・技術継承-」 
東京理科大学 葛飾キャンパス 講義棟6階 608教室 2020年2月14日
第406回講習会
「日本が誇る精密計測・計測標準の真髄! −精密計測の基礎・基本・ノウハウから最先端の計測標準、精密加工計測まで−」 
上智大学 四谷キャンパス
中央図書館 9階 L-921会議室
2019年12月11日
第405回講習会
「加工変質層を極める −加工変質層の基礎から評価・利用まで」 
東京理科大学 葛飾キャンパス 講義棟6階 607教室 2019年11月1日
第404回講習会
「これぞxR革命 ものづくりの境界を取り除け! −VR・AR・MR−」 
上智大学 四谷キャンパス
中央図書館9階 L-921会議室
2019年10月28日
第403回講習会
「表面を革新するハードコーティング技術と展開」 
東京理科大学 葛飾キャンパス 講義棟6階 604教室 2019年7月26日
第402回講習会
「これぞAM活用術 −3Dプリンタ、新たな一歩の可能性−」 
東京大学 生産技術研究所 An棟 中セミナー室1 (An401・402) 2019年6月28日
第401回講習会(見学会)
第28回最先端の研究室(工場)めぐり「スポーツ用義足開発最前線 -産業技術総合研究所人工知能研究センター」 
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人工知能研究センター 2019年5月24日
第400回講習会
「次世代の内燃機関を支える精密加工技術」 
東京理科大学 葛飾キャンパス
講義棟6階 607教室
2019年2月22日
第399回講習会(見学会)
第27回最先端の研究室(工場)めぐり「今こそ現場で熱処理再入門 −上島熱処理工業所」 
株式会社上島熱処理工業所 2018年12月5日
第398回講習会
「つながる工作機械 〜JIMTOF2018 に見るものづくり技術の進化〜」 
東京理科大学 葛飾キャンパス
講義棟6階 607教室
2018年11月27日
第397回講習会
「これぞAI活用術 −先端研究から活用事例まで−」 
上智大学 四谷キャンパス
中央図書館 9階 L-911室
2018年10月16日
第396回講習会(見学会)
第26回最先端の研究室(工場)めぐり「精密加工の次世代スタイルを垣間見る −株式会社入曽精密」 
株式会社入曽精密 2018年8月2日
第395回講習会
見学会付き基礎講座「難削材切削加工 〜基礎から最新技術まで〜」 

※ 会場が変更になりました!
【変更後の会場】
東京電機大学 東京千住キャンパス
5号館 3階 5301室
2018年7月27日
第394回講習会
基礎講座 設計の現状と未来 -教育から現場へ- 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2018年6月8日
第393回講習会
「スマートファクトリー最前線!〜IoTで進化するものづくり現場」 
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟4階416室 2018年2月22日
第392回講習会(見学会)
第25回最先端の研究室(工場)めぐり「半導体デバイス製造・検査技術の最前線 −株式会社日立ハイテクノロジーズ」 
株式会社日立ハイテクノロジーズ 那珂地区 2017年12月13日
第391回講習会
「加工技術の進化を追え!〜AM (アディテブ・マニュファクチャリング)と切削ハイブリッドによる複雑形状加工〜」  
東京理科大学 葛飾キャンパス
講義棟 6階 607教室
2017年11月10日
第390回講習会
「基礎講座 トポロジー最適化 −設計を変える!」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2017年10月27日
第389回講習会
「感性指向の製品開発 -ユーザ嗜好のトリセツ-」 
東京理科大学 神楽坂校舎 1号館 17階 大会議室 2017年8月28日
第388回講習会
「研究室見学付き基礎講座 精密光計測の基礎 -干渉から光コムまで-」 
東京工業大学 大岡山キャンパス
大岡山西 8号館 E棟 10階
大会議室
2017年7月21日
第387回講習会
「基礎講座 振動工学 -基礎から自動車・音響まで」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2017年6月23日
第386回講習会
「これが工具の最前線!~切削現象解明から最新工具の使いこなし・革新工具まで~」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2017年2月3日
第385回講習会
「工作機械とIoT ~JIMTOF2016に見るものづくり技術の進化~ 」 
東京理科大学 葛飾キャンパス
講義棟 6階 603教室
2016年12月7日
第384回講習会(見学会)
第24回最先端の研究室(工場)めぐり「ぶらり技術さんぽ -品川区中小企業めぐり」 
株式会社三ツ矢
株式会社新栄スクリーン
2016年11月25日
第383回講習会
「基礎講座 画像処理技術 -パターン認識からディープラーニングまで」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2016年10月28日
第382回講習会
「あなたの英語に革命が!! ~日本語から叩き直す英語講座~」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2016年8月30日
第381回講習会
「見学付き基礎講座 レーザ微細加工の基礎から最新技術まで」 
三菱電機株式会社 東日本メカトロソリューションセンター 2016年7月25日
第380回講習会
「これでわかる最新の情報化技術 -Industrie4.0・人工知能・ビッグデータ・ユビキタス」 
上智大学 四ツ谷キャンパス
中央図書館 9 階 L-921室
2016年6月10日
第379回講習会
「ここまできたナノメートルの精密工学 -次世代から未来の加工機、応用」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2016年2月25日
第378回講習会
「オンマシン計測・モニタリング技術の最新動向と高能率・超精密加工への展開」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2015年11月27日
第377回講習会(見学会)
第23回最先端の研究室(工場)めぐり「大型船舶から精密機械までマルチスケールなものづくり −住友重機械工業株式会社」 
住友重機械工業株式会社 2015年11月16日
第376回講習会
「基礎講座 設計技法入門 −今日から使える設計技法−」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2015年10月19日
第375回講習会
「実習付き基礎講座:ベーシック機械計測 −測る・使える・わかる−」 
首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス 2015年8月31日
第374回講習会
「研究室見学付き基礎講座 切削加工の基礎から最新の応用まで −切削加工原理、各種工具・形状加工、難削材の加工−」 
東京農工大学 小金井キャンパス
140周年記念会館(エリプス)多目的ホール(3F)
2015年7月17日
第373回講習会
「これぞ金属積層造形 −先端研究から活用事例まで」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2015年6月26日
第372回講習会
「材料の表面を『超』制御する 〜浄める・貼る・剥がす技術の最前線〜」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2015年2月5日
第371回講習会
「ウェアラブル技術の最前線 −「着る」機械の現在・過去・未来」 
ICTCO (中野区産業振興推進機構) 2015年1月20日
第370回講習会
「切削・研削の高付加価値加工 ~最前線から学ぶ 微細・超精密加工~」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2014年11月20日
第369回講習会
「極める1DCAE −その上流設計の実現から、エンジニアの育成、設計事例まで−」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2014年10月17日
第368回講習会(見学会)
第22回最先端の研究室(工場)めぐり「海と船に安全と安心を -海上技術安全研究所」 
海上技術安全研究所 2014年8月22日
第367回講習会
「研究室見学付き基礎講座 “はかる”を知る、精密測定の理論と最新動向 -基礎原理から最新の微細欠陥精密計測、X線CT,計測機器まで-」 
東京大学 本郷キャンパス
工学部 5号館 1階 56号講義室
2014年6月16日
第366回講習会
「デザイン・イノベーション -心揺さぶるモノづくり!」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2014年5月23日
第365回講習会
「加工変質層を御(ぎょ)する -加工変質層をうまく利用する策、修復する策、形成させない策-」 
東京理科大学 森戸記念館
第2フォーラム
2014年2月28日
第364回講習会
「Excelでひもとくデジタル設計術 −ここまでデキる○○○」 
首都大学東京 南大沢キャンパス
91年館 セミナー室
2013年12月12日
第363回講習会
「研究室見学付き基礎講座 放電加工の基礎から最新技術まで −基礎原理と難削材、次世代半導体材料、微細形状の最新加工−」 
東京大学 本郷キャンパス
11号館講堂
2013年11月20日
第362回講習会
「3Dモデルの価値を引き出す活用法 −もっと使って一歩先へ!」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2013年10月18日
第361回講習会(見学会)
「第21回最先端の研究室(工場)めぐり」見学先:鉄道総合技術研究所
【機械の日 関連イベント】「鉄道の持続的な発展を目指して」 
鉄道総合技術研究所 2013年8月7日
第360回講習会
「スマホ新時代のガラス加工と高密度実装 −新しいガラス材料とその成形、TSVによる積層3次元実装−」 
東京電機大学 東京千住キャンパス
1号館 2階 1206室
2013年6月18日
第359回講習会
「CAEのための材料力学 −基本に立ち返ろう」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2013年5月31日
第358回講習会
「魁・設計塾 〜価値を生み出す設計者への道」 
東京理科大学 森戸記念館
第2フォーラム
2013年1月17日
第357回講習会
「新素材カーボンファイバの製品活用 − 新素材導入で一気にリード!」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2012年12月7日
第356回講習会
「これぞ最新加工技術!!−現場が明かすものづくり力−」 
ティアラこうとう(江東公会堂)
大会議室B
2012年11月30日
第355回講習会(見学会)
「第20回最先端の研究室めぐり」見学先:地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
「バージョンアップした東京都立産業技術研究センター」 
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 青海本部 2012年10月12日
第354回講習会
医工連携シリーズ「技術で攻める医工連携−加工技術で攻める!」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2012年6月29日
第353回講習会
医工連携シリーズ「技術で攻める医工連携−アプリケーションで攻める!」 
中央大学 後楽園キャンパス
2号館 2階 2215室および2221室
2012年5月25日
第352回講習会(見学会)
「第19回最先端の研究室(工場)めぐり」見学先:日立建機株式会社
「新たな価値を生み出す独創的技術・製品開発への取り組み」 
日立建機株式会社 土浦工場 2011年12月15日
第351回講習会
「製造系ソフトウェア最前線」 
パシフィコ横浜
会議センター2F 211号室
2011年11月24日
第350回講習会
「レーザだからできる高機能高付加価値加工」 
キャンパス・イノベーションセンター東京(CIC)
国際会議室
2011年11月16日
第349回講習会
「精密計測・微細加工技術が切り拓く革新的モノづくりの世界」 
(株)日立製作所 横浜研究所
南棟6階 第2会議室
2011年10月21日
第348回講習会
「精密加工におけるレアアース・レアメタル代替とリサイクル技術」 
東京電機大学
11号館17階1702号室(カシオホール)
2011年6月1日
第347回講習会
「技術革新の仕組みづくり〜イノベーションで勝ちあがれ!」 
中央大学 後楽園キャンパス
理工学部3号館 9階 3907号室
2011年5月27日
特別企画
精密工学会アフィリエイト委員会主催 平成22年度 大阪大学見学会・講演会「精密工学会若手研究者の集い in 大阪大学」 
大阪大学大学院工学研究科 2010年12月10日
第346回講習会(見学会)
「第18回最先端の研究室(工場)めぐり」見学先:三鷹光器株式会社
「観測と測定のあくなき追求 −宇宙開発から医療機器まで−」 
三鷹光器株式会社 2010年12月8日
第345回講習会
「最新工作機械の使いこなし?−複合加工・難削材加工の新たなるねらい−」 
東京電機大学
6号館 4階 6401号室
2010年12月3日
第344回講習会
「設計における流体工学?〜流体力学の基礎から応用まで」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
6号館 4階 6426号室
2010年10月28日
第343回講習会(見学会)
「第17回最先端の研究室(工場)めぐり」見学先:昭和精工株式会社
「精密塑性加工にかける製造現場の取り組み事例」 
昭和精工株式会社 2010年8月27日
第342回講習会
「需要が高まる! 難加工材(超合金・セラミックス・複合材料)の先進加工技術アラカルト」 
芝浦工業大学 芝浦キャンパス 2010年6月10日
第341回講習会
「CAEの品質保証 〜CAEはどこまで実験に近づけるか?」 
中央大学 後楽園キャンパス 2010年5月21日
特別企画
「精密サロン 技術畑重役にまなぶ成功への道」 
芝浦工業大学 芝浦キャンパス 2010年1月23日
第340回講習会
「実戦的プレゼンテーション」〜 技術と感性で引きつけろ! 〜 
首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス 2009年11月16日
第339回講習会
「正しい実験 〜こんな時こそ基礎固め」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
2号館 5階 2526号室
2009年10月16日
第338回講習会(見学会)
「第16回最先端の研究室めぐり」見学先:地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター
−「中小企業とともに歩む都産技研」の取り組み− 
地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 2009年8月31日
第337回講習会
「価格競争を勝ち抜け −重厚長大の伝統モノつくりに学ぶ-」 
芝浦工業大学 芝浦キャンパス 2009年6月12日
第336回講習会
「エンターテイメント機器に見るユニークなテクノロジー 〜企画から安全設計まで」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
2号館 5階 2526号室
2009年5月22日
第333回講習会
「CAEと伝熱工学 〜伝熱解析の基礎から応用まで」 
大田区産業プラザPiO 2009年4月14日
第335回講習会
「自動車の環境対応・ものづくり技術」 
東京理科大学 森戸記念館
第1フォーラム
2009年2月24日
第334回講習会
「人と機械の仲を取り持つセンシング技術」−安全・安心のための、身の回り・機械の回りのセンサ活用法− 
東京理科大学 森戸記念館
第2フォーラム
2009年1月29日
第332回講習会(見学会)
「第15回最先端の研究室めぐり」見学先:産業技術総合研究所(茨城県つくば市)≪デジタルものづくり研究センター≫−産総研におけるものづくり技能・技術の高度化支援技術に関する研究の現状− 
産業技術総合研究所 2008年12月5日
第331回講習会
「うすかわ一枚で大きな違い!?」〜表面・界面の改質・コーティング技術最前線〜 
東京理科大学 森戸記念館
地下1階 第1フォーラム
2008年11月17日
第330回講習会
「3次元CAD導入と普及の勘所 〜仕事とCADのベストマッチング」 
中央大学 後楽園キャンパス 2008年10月10日
第329回講習会
「設計のエッセンス 〜目からウロコの基礎からの機械設計」 
産総研臨海副都心センター 本館
第一会議室・第二会議室
2008年7月23日
第328回講習会
「多軸・複合加工機が切り拓く新発想」−高効率化、超精密加工における最新事例と将来展望− 
東京理科大学 森戸記念館
地下1階 第1フォーラム
2008年6月5日
第327回講習会
「安全・安心な社会を実現するための機器設計」 
埼玉大学 東京ステーションカレッジ 2008年1月16日
第326回講習会
「実験・評価機器マスターへの道 その3」−差のつく三次元座標測定活用法 
東京電機大学 神田キャンパス 2007年12月20日
第325回講習会
「これでわかる『ナノインプリント』のすべて!!」−入門から実用化への課題まで− 
東海大学短期大学部 高輪校舎
4号館 1F 415教室
2007年11月22日
第324回講習会
「基礎から学ぶ3次元CADを活用したモノづくり(実習付)」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス 2007年10月9日
第323回講習会(見学会)
「第14回最先端の研究室めぐり」見学先:産業技術総合研究所(茨城県つくば市)《知能システム研究部門》−産総研におけるロボット開発研究 
産総研 つくば中央第2事業所、つくば東事業所 2007年8月31日
第322回講習会
「まるわかり!送り機構からみた精密加工機の最新動向」−高速・高精度化への挑戦− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
2号館 5階 2502号室
2007年6月7日
第321回講習会
「CAEと振動工学」−振動の基礎から応用まで− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
5号館 5階 5534号室
2007年5月16日
第320回講習会
「生体計測技術が開く未来」−安全・安心・ゆとりで拡がるビジネスチャンス− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
3号館 3階 3310号室
2007年2月27日
第319回講習会
「ここまできたレーザ加工技術の最前線!!」−最新の技術動向と新たな産業応用技術の可能性− 
工学院大学 28階
第1・2会議室
2007年2月14日
第318回講習会(見学会)
「第13回最先端の研究室めぐり」見学先:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 
筑波宇宙センター 2007年1月19日
第317回講習会
「ラピッドプロトタイピング大百科」−変種変量の切り札− 
東京大学 駒場リサーチキャンパス
先端科学技術研究センター 4号館 2階 大講堂
2006年12月22日
第316回講習会
「ナレッジマネジメントで勝つ方法」−ラストスパート!2007年問題(パネルディスカッション付)− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス 2006年11月10日
第315回講習会
「ここまできた高速・高精度『光応用計測』!!」−次世代超精密加工への可能性− 
工学院大学
28階 第1・2会議室
2006年10月13日
第314回講習会
「CAEのための材料力学」−壊さない設計の勘どころ− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
3号館 10階 31008号室
2006年4月21日
第313回講習会
「ビジネスチャンスを掴め!」シリーズ 第一弾 「燃料電池」実用化への課題と加工・成形技術の役割 −独創技術で目指せコスト1/100− 
工学院大学 新宿校舎
28階 第1・2会議室
2006年2月14日
第312回講習会
★☆★シリーズ★☆★「実験・評価機器マスターへの道」その2 −精密工学における「ものさし」 その変位って何ナノ?− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
6号館 3階 6362室
2006年1月20日
第311回講習会(見学会)
「第12回最先端の研究室めぐり」 見学先:テクノWING大田(東京都大田区) 
大田区産業プラザ PiO
城南地域中小企業振興センター
2005年12月2日
第310回講習会
「ナノ・マイクロ形状が切り拓く新世界!」−何ができるの?どうつくるの?− 
工学院大学
11階 第5会議室
2005年11月24日
第309回講習会
「設計・生産におけるナレッジベースエンジニアリング」−匠の技術を活用して開発設計をリードしろ− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス 2005年11月17日
第308回講習会
「3次元形状モデルを活用したモノづくり」−勝社の一手!リバースエンジニアリングで商品開発に差をつけろ− 
東京都立工業高等専門学校
4階 合同講義室
2005年7月20日
第307回講習会
「難削材の切削加工〜基礎から応用まで~」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
3号館 10階 31008室
2005年7月1日
第306回講習会
「人とロボットが共存するための最先端技術」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
3号館 3階 3309室
2005年3月9日
第305回講習会
「世界をリードする自動車部品の最新加工技術」 
工学院大学
11階 第5会議室
2005年2月1日
第304回講習会(見学会)
「第11回最先端の研究室めぐり」 見学先:産業技術総合研究所(茨城県つくば市)≪計測標準研究部門、先進製造プロセス研究部門≫ −産総研における高精度加工と高精度計測の現状− 
産総研 つくば中央第3事業所、つくば東事業所 2005年1月28日
第303回講習会
★☆★シリーズ★☆★ 「実験・評価機器マスターへの道」その1 硬さ測定器・粗さ測定器の正しい選択と効果的利用法 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
1号館 2階 1225室
2004年12月1日
第302回講習会
「世界一の製品を狙う先端基板の最新加工技術」 
工学院大学 新宿キャンパス
11階 第5会議室
2004年11月26日
第301回講習会
「ユビキタスで変わる製造業」−ヒット商品を産み出す組み込みOS− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
3号館 10階 大会議室
2004年11月16日
第300回講習会
「日本が製造業で優位性を保つための最新金型加工技術」 
工学院大学
11階 第5会議室
2004年7月15日
第299回講習会
「実践!CAE基礎講習」−もう、あなたのCAEソフトを眠らせない− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
3号館 10階 31008室
2004年7月6日
第298回講習会
「3次元CADの徹底活用術」−3次元CADを中心とする設計の上流から下流まで− 
東京都立工業高等専門学校
4階 合同講義室 6階 612室、614室
2004年3月9日
第297回講習会
「ナノ・マイクロ加工の基礎講座」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
新3号館 3階 3300室
2004年3月1日
第296回講習会
「表現力を磨け!」−研究者・技術者としての人材価値を高めるプレゼン技術講座− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
新3号館 10F 31008大会議室
2004年1月27日
第295回講習会(見学会)
「第10回最先端の研究室めぐり」 見学先:財団法人鉄道総合技術研究所 −超伝導リニア(JR Maglev)の実用化技術開発の現状− 
鉄道総合技術研究所 国立研究所 2003年12月5日
第294回講習会?
「最先端のプロダクトライフサイクルマネジメント(PLM)」−家電、自動車メーカの事例に学ぶ− 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
新3号館 10F 31008大会議室
2003年11月18日
第293回講習会
「官能検査の自動化」世界をリードする品質はこうして生まれる! 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
新3号館 10F 31008大会議室
2003年10月24日
第292回講習会
「設計支援システムによるノウハウの活用」商品価値を高める情報技術と管理ツール 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
新棟 10F 大会議室
2003年7月4日
第291回講習会
「表面機能で差をつけろ −微細加工による高機能表面の創出−」 
中央大学 理工学部 後楽園キャンパス
新棟 10F 大会議室
2003年4月18日
第290回講習会
「1日体験でわかる 3D CAD とモノづくり −3D CAD 体験学習と 3D CAD/CAE 展望−」 
東京都立工業高等専門学校
中央ホール 6階 612室、614室
2003年3月4日