開催概要
種別 | 講習会・シンポジウム・セミナー等 |
---|---|
イベント名 | 第439回講習会 「基礎講座 いまさら聞けない工作機械の仕組みの何故」 |
内容 | 生産現場における主要設備である工作機械の機能・性能は、近年、目覚ましく発展し、その加工精度・能率は飛躍的に向上しています。この工作機械をさらに発展させるとともに、高度に使いこなすためには、工作機械の特質・本質と、その共通の仕組みとその何故?をより深く理解することが必要です。そのためには、この高度な工作機械を実現するために、機械工学の基礎学問である力学(材料・振動・機械・流体)や制御工学、切削理論など多くの基礎知識が、どのように生かされているかを学ぶことが重要と言えます。 本講習会では、工作機械について学ぶ必要に迫られている新入社員の方、もう一度、工作機械を基礎から学び直したい方を対象に、工作機械の本質、高精度・高品位化の原理・原則について、それらを学ぶための勘所を踏まえた講義を日本工業大学 清水 伸二先生に行っていただきます。清水先生は、工作機械の静・動・熱特性に関する研究をはじめ、性能評価から設計技術の体系化に至るまで、工作機械の発展に多大な貢献をされており、長年、本学会においてもこの分野を牽引いただいております。清水先生のご経験を活かした本講義は、初心者から一歩抜け出したい、基本的な仕組みは理解しているがより知識を深め今後の業務に活かしたいと考えている中堅技術者の方々にも、これまでの業務経験で得た知識を体系的に見直し、再整理する良い機会になるものと思います。工作機械関連の多くの方々にご視聴をいただきたく、皆様のお申し込みをお待ちしております。 |
開催期間 | 2024年10月1~15日 |
申込締切 | 2024年10月9日 |
主催/共催 | 本部 |
開催場所 | オンデマンド配信 |
テキストの種類 | 冊子配布 |
詳細情報 | 詳細情報 |
備考 |